

・XANA: GenesisってどんなNFT?・買い方が知りたい・持ってるといいことあるの?
こんな悩みを解決します。
XANA: Genesis(ザナジェネシス)とは?
XANA: Genesis(ザナジェネシス)の特徴
XANA: Genesis(ザナジェネシス)の買い方
AI搭載のNFTってどんなのか気になりますよね?
しかもクオリティが高めと評判でかなり盛り上がりを見せています。
今回はXANA: Genesisの特徴や買い方をまとめたので、ぜひ参考にしてください!
前半部分は概要を解説しています。「早く買い方が知りたい!」という方は下記をクリックして購入をすすめてください。
NFTを買うためには国内取引所でイーサリアムを買う必要があります。
ビットフライヤーは初心者にも使いやすいので、初めて作る仮想通貨口座におすすめ。
- スマホアプリで簡単に口座開設
- 1円から始められる積み立て投資
- 手数料が少なく仮想通貨を安く買える
- ビットフライヤークレカでビットコインが貯まる
- ビットコイン国内取引量 NO.1
\ 無料かんたん10分!即日取引OK /
XANA: Genesis(ザナジェネシス)とは?


コレクション名 | XANA: Genesis(ザナジェネシス) |
コレクション形式 | ジェネラティブ |
運営 | NOBORDERz(ノーボーダーズ) |
発行点数 | 10,000体 |
ブロックチェーン | イーサリアム |
公式Twitter | https://twitter.com/XANAMetaversejp |
OpenSeaページ | https://opensea.io/collection/xana-genesis |
XANA: Genesis はAIを搭載したXANA初のオリジナルNFTコレクションです。
『メタバースAIパートナー』というコンセプトを掲げていて、今後XANAメタバースでいろんなユーティリティ(機能)を持ちそうです。
日本人のRioさんがCEOを務める、多国籍企業NOBORDERz(ノーボーダーズ)が開発するメタバースプロジェクト。
>>XANA(ザナ)とは?特徴と仮想通貨の購入方法を解説【初心者向け】
発行点数は10,000点で髪型やパーツを組み合わせたジェネラティブNFTとなっています。
>>ジェネラティブNFTとは?世界のコレクションと買い方を解説



CEOのRioさんは毎日Voicyで語っているので共感が持てますよ!
XANA: Genesis(ザナジェネシス)の特徴


XANA: Genesis(ザナジェネシス)の特徴は以下の通りです。
- AI機能を搭載
- 商用利用可能
- いろんなユーティリティがある



一つずつ見ていきましょう!
特徴1:AI機能を搭載
XANA: Genesisの最大の特徴はAI機能が搭載していることでしょう。
XANA独自のAIエンジン「預言者」がベースになっており、あなただけのパーソナライズされたAIパートナーにしてくれます。
会話をすることで成長していき、よりあなた好みのAIになってくれるみたい。
将来的には英語を教えてくれたり、ゲームを代行してやってくれたりするみたいなので、可能性は無限大ですね。
特徴2:商用利用可能
2つ目はXANA:Genesisの商用利用ができるということです。
NFTではCC0(クリエイティブコモンズゼロ)という考えが主流になりつつあります。
画像、音楽、マンガなどコンテンツ制作者が、著作権を放棄すること。
二次創作やグッズの売買なども可能になる。
簡単にいうと、XANA:Genesisのコンテンツを作ってお金を稼ぐことが可能ということです。
そこで生まれた新たな価値が、コミュニティに循環することを理想としています。
特徴3:いろんな優先購入権が得られる
XANA:Genesisを持っているといろんな優先購入権が得られます。
XANAメタバースの土地での優先購入権がゲットできたり、持っているだけでその他XANAコレクションの優遇を受けられます。
さらにXANAをランドにステーキング(預入)することによって、特典も増えてくるみたい。
また、そのXANAコレクションをある程度持っている人にXANA:PENPENZというかわいいペンギンのNFTが無料で配られました。
そしてなんとXANA:PENPENZは1枚が20万円の価格をつけています。(2023/3現在)



XANAコレクションは今後要チェック!
XANA: Genesis(ザナジェネシス)の買い方


XANA:Genesisを買う手順は以下のとおりです。
- 国内取引所でイーサリアムを購入する
- メタマスクをインストールする
- イーサリアムをメタマスクに送金する
- Openseaに接続してNFTを購入する



一つずつやっていきましょう!
手順1:国内取引所でイーサリアムを購入する
まずは国内取引所のコインチェックの口座開設をします。
特に初心者の方におすすめの理由は以下の通りです。
- デザインが見やすく使いやすい
- スマホアプリだけで完結できる
- 約500円から購入できる
- NFTの取り扱いも豊富
10分ほどで開設できて、最短即日で使えるので今のうちに登録しておきましょう。
口座開設の手順は「【完全無料】コインチェックで口座開設する簡単3ステップ【超初心者向け】」を参考にしてください。
\ 無料・かんたん10分/
手順2:メタマスクをインストールする
次にメタマスクという仮想通貨用のウォレットを作成します。
取引所が銀行口座だとしたら、メタマスクはWeb上の自分専用お財布です。



通常は銀行から引き出して使いますよね。
作り方は画像付きで詳しく解説しているので、下記を参考にしてください。
手順3:イーサリアムをメタマスクに送金する
つづいて取引所で買ったイーサリアムをメタマスクに送金していきます。
メタマスクへの送金は資産を失う可能性があるので、慎重に行ってください。
下記で失敗しない送金の仕方を解説しているので、参考にしてください。
Openseaとメタマスクを接続する
OpenSeaのページに行き、メタマスクと接続をします。


右上のおさいふマークをクリックし、「MetaMask」を選択。


接続を許可していきます。


- 価格を低いものから表示させます。
- 属性でフィルターをかけます。
- 「Buy now」と表示されるものはすぐに買えます。
これで購入ができます。
お財布と相談して、今のうちに仕込んでおきましょう!
まとめ
以上XANA:Genesisの特徴や買い方を解説してきました。
ランドも発売されXANAメタバースはいよいよ盛り上がっていきそうです。
XANAで使える最初のNFTは間違いなく、希少になっていくでしょう。
気になった方は口座開設して、イーサリアムを買っていつでも動ける準備をしておきましょう。
NFTは今からでもかなり早期参入できますよ!
\ 無料かんたん10分!即日取引OK /